季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

霊山寺

沼津 霊山寺の銀杏の紅葉 2022

霊山寺のイチョウ_202211
沼津市の香貫山の麓の霊山寺(りょうぜんじ)は銀杏の大木があることで知られています。秋になると見事に色付いてとても綺麗なのですが、夏の台風や日照りで葉が傷んで綺麗に紅葉しない年もあります。
今年は銀杏の紅葉が早めとのことなので様子を見に行きました。現在の様子は写真の通りうっすらと色づき始めている段階で本格的な紅葉にはもう暫く掛かりそうでした。(11月19日撮影)
ただ、葉の状況は良好で今年はかなり綺麗に色付きそうで期待大です。

この霊山寺、正式名称は「りょうぜんじ」なのですが、お寺の目の前のバス停の名前は「れいざんじ」となっています。地元の人は昔から「れいざんじ」と呼んでいるそうでとてもややこしいです。まあ、どちらでも良いということでしょうか。

沼津 霊山寺の銀杏の紅葉が見頃です 2019

霊山寺_201912
香貫山の麓の霊山寺の銀杏の木。紅葉の季節には黄金色に輝くほどきれいに色づきます。
昨年は台風の影響できれいに色づきませんでした。今年も台風で強風が吹き荒れたので心配していましたが、写真のように見事に色づいていました。(12月8日撮影)
よく見ると南側上部の葉が落ちてしまっていますが、それも気にならないほどの美しさを感じました。

沼津 霊山寺のイチョウ

霊山寺
沼津 霊山寺では大きなイチョウの木が美しく色づいていました。

香貫山
霊山寺の背後にある香貫山も赤や黄に彩られていました。
人も少なくのんびりと紅葉を楽しむことができました。
(11月30日撮影) 
Archives
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。
記事検索