
今日は快晴で暖かく気持ちの良い日だったので自転車で沼津市内を回ってお花見を楽しんできました。といっても沼津市内全域は回りきれないので主に中心部〜原方面でのお花見です。(写真はすべて4月1日撮影)
上の写真は国道1号線沿い・沼川沿いの桜並木の様子。ソメイヨシノ中心に7分咲き〜満開で見頃です。土手には菜の花もまだ咲いていました。約5キロ続く桜並木ですが西側の方が開花が進んでいるようでした。

歩道橋の上から眺めると桜並木が延々と続いています。

原から根方方面に向かい興国寺城跡へ。ソメイヨシノは満開、オオシマザクラは散り始めています。広場やベンチではお花見をしながらお弁当を食べている人も。喧噪から離れのんびりと楽しめました。

沼津港のびゅうおのすぐ脇の港口公園でもソメイヨシノが満開でした。北側入口付近の桜は散り始めています。

日枝神社(山王神社)の境内と隣の公園のソメイヨシノも満開です。入園・入学シーズンなので桜を背景に記念写真を撮っている人も多くいました。
市内では他にも門池や愛鷹運動公園・富士通沼津工場など桜の名所でソメイヨシノが見頃を迎えているようです。