季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

金冠山

伊豆 金冠山でクロモジの花が咲いていました 2024

クロモジの花2024-1
金冠山ハイキングコース脇では季節・時期ごとに様々な植物の花を観察できます。このクリーム色の小さな花はクロモジの花です。(4月13日撮影)
クロモジは日本原産のクスノキ科の落葉低木で本州の関東以西や四国・九州などの低山や雑木林に自生します。毎年3月〜4月頃の開花し開花と同時に新芽が出るのが特徴で、茶花として利用される他、爪楊枝の材料としてもよく利用されます。

クロモジの花2024-2
ほんの少し前までは枯れ木のような見た目だったはずですが、一斉に芽吹くと一気に春の感じがします。クロモジは爪楊枝の他にも生薬や、香りが良いのでアロマ用途にも利用されるそうです。

春の金冠山ハイキングコース2024
金冠山ハイキングコースは、春に限っても1〜2週間時期が変わるだけで見られる花が異なり何度歩いても飽きない散策路です。昨年はトウグミやナナカマドの花を見つけました。達磨山レストハウスから写真を撮りながらのんびり歩いて40分くらい、ひたすら歩けば30分前後で頂上です。晴れていれば頂上からは駿河湾と富士山の絶景が望めます。
そのためここ数年かなり人気が出てきて週末は朝早くから駐車場が満車になってしまうこともしばしば。さらに問題はコース上の芝が大勢が歩くことでかなり傷んできたこと。コースの大半が芝で覆われとても気持ちよく歩けたのですが、最近では表土がむき出しの場所が多くなり滑りやすくなってしまっています。何とか養生できないものでしょうか。

HOME花便り > 伊豆 金冠山でクロモジの花が咲いていました 2024

伊豆 金冠山 ドウダンツツジの花 2024

ドウダンツツジの花2024-2
伊豆市と沼津市にまたがる金冠山ハイキングコース脇で薄い黄色の花をたくさん付けた木を見つけました。樹高は3Mはありそうです。(4月13日撮影)


ドウダンツツジの花2024-1
小さな釣り鐘状の黄色味がかった花ををたくさん付けています。ドウダンツツジっぽい花ですがドウダンツツジの花は真っ白な花というイメージです。帰ってから調べてみると、「黄花ドウダンツツジ」という種類があるとのこと。ですが、黄花ドウダンツツジはとても珍しい品種で限られた場所にしか自生していないらしく、多分この花は普通のドウダンツツジだと思われます。機会があれば紅葉シーズンにも訪れたいと思います。

HOME花便り > 伊豆 金冠山 ドウダンツツジの花 2024

伊豆市 アセビの花とクロガネモチの赤い実 2024

アセビの花2024-1
修善寺から戸田方面に向かう途中のだるま山高原レストハウスに立ち寄りました。レストハウスは金冠山〜達磨山ハイキングのスタート地点の一つとして、また晴れていれば富士山と駿河湾が望めるビュースポットとしても人気です。
西伊豆や天城方面はアセビが多く自生していて、春になると白い小さな花をたくさん付けます。レストハウス駐車場周辺でも多くのアセビの木があってどれ満開に近い状態でした。(3月27日撮影)


クロガネモチの実2024
駐車場脇で見つけた赤い実。これはクロガネモチの実です。クロガネモチはモチノキ科の常緑樹で、日本各地の比較的暖かい地域でよく見られます。公園や街路樹などでも利用されているのでおなじみでしょう。クロガネモチは毎年5月頃に花を咲かせ、秋になると真っ赤な果実を付け春までずっと枝に残るのでとても目立ちます。
その他にも展望台前のマメザクラが数輪開花していました。本格的な開花にはまだまだ時間がかかりそうですが楽しみな季節が近づいているようです。
HOME花便り > 伊豆市 アセビの花とクロガネモチの赤い実 2024

金冠山 トウグミの花が咲いていました 2023

トウグミの花
金冠山ハイキングコース沿いでトウグミの花を見つけました。(4月23日撮影)
トウグミはグミ科グミ属の日本固有種の落葉低木で、4月〜5月頃に花を咲かせ6月頃に赤い実を付けます。熟した実は食べることもできます。黄色がかった地味な色ですが、白系のズミやウツギの仲間、赤や紫のツツジの仲間と明らかに違う色合いで意外と目立っていました。

トウグミの葉
葉のアップ。ナツグミではないですよね?トウグミで合ってますよね…


HOME花便り > 金冠山 トウグミの花が咲いていました 2023

金冠山 アセビの新芽が綺麗です 2023

金冠山のアセビの新芽2023
伊豆半島ではアセビが多く自生していて3月頃を中心に各地で小さな鈴なりのアセビの花を目にします。金冠山ではアセビの開花のピークは過ぎていますが、まだもう少し楽しめそうです。また、アセビは花も綺麗なんですがカラフルな新芽も楽しめます。(4月23日撮影)
上の写真は金冠山ハイキングコース沿いのまだまだ小さいアセビの木。

金冠山のアセビの新芽2023
金冠山山頂から北側の草原に降りるコース沿いのアセビは大分大きくなっています。
以前、天城の八丁池で見かけたアセビの新芽を思い出しました。


金冠山のアセビの新芽2023
さらに北側の沼津市民の森方面へのコース沿いではアセビの木も大きく成長しています。この先を暫く歩くとアセビのトンネルが現れるのですが、花はほとんど散っていて白い小さな花びらが大量に地面に落ちていました。

この写真にも写る芝生のハイキングコース。以前も投稿したとおり、昨年のNHK大河ドラマの撮影で馬を持ち込んで走らせたため地面が蹄でボコボコに抉られています。1年以上経っても回復にはほど遠くとても歩きにくいです。まあ、殿様商売のNHK関係者は気にもとめていないでしょうが。

HOME花便り > 金冠山 アセビの新芽が綺麗です 2023
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 伊豆 韮山反射炉の秋 2024
  • 伊豆 韮山反射炉の秋 2024
  • 御殿場 樹空の森でアセビのつぼみがつき始めています 2024
  • 御殿場 富士山樹空の森の秋バラの見頃はもう少し先 2024
  • 御殿場 富士山樹空の森の秋バラの見頃はもう少し先 2024
  • 御殿場 富士山樹空の森の秋バラの見頃はもう少し先 2024
  • 沼津 我入道海岸が草原に変わっています 2024
  • 香貫山 タマアジサイとどんぐり 2024
  • 香貫山 タマアジサイとどんぐり 2024
  • 香貫山で葛(クズ)の花が咲いています 2024
  • 香貫山で葛(クズ)の花が咲いています 2024
  • 沼津 霊山寺のイチョウの木にたくさんの銀杏が成っていました 2024
  • 沼津 霊山寺のイチョウの木にたくさんの銀杏が成っていました 2024
  • 沼津地元愛まつり2024 開催中です
  • 沼津地元愛まつり2024 開催中です
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。