
伊東市内・一碧湖近くの林泉寺では藤の花が見頃を迎えていました。(4月23日撮影)
この藤の大木は樹齢約300年とされ静岡県の天然記念物に指定されています。境内には2株の大木があり、入口近くの藤の花は5分咲き程度です。

境内の藤は日当たりが良い場所はほぼ満開です。「長藤」と言われる通り、よく手入れされた藤の大木にボリュームのある花が見事に咲いています。とても良い香りがして癒やされます。

本堂正面の藤棚はまだ開花したばかりの様子。4月末頃にかけて満開になりそうです。
境内にはツツジやあじさいも多く植えられていて、春から初夏にかけてはそれらの花々も楽しめると思います。
林泉寺には駐車場が数台分しかないようです。週末は公共交通機関の利用をお勧めします。