季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

沼津御用邸

沼津御用邸記念公園でヒトツバタゴの花が見頃です 2023

沼津御用邸記念公園のヒトツバタゴ2023-1
沼津御用邸記念公園の東附属邸でヒトツバタゴ(一つ葉たご)の花が見頃を迎えていました。(4月16日撮影)
ヒトツバタゴはモクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉高木で、自生するものは絶滅危惧種に指定されているほど希少な植物です。ただ、街路樹や公園などで利用されているので見かける機会もあると思います。ヒトツバタゴは花を咲かせるまで10年掛かるそうで、開花を観察できてラッキーでした。


沼津御用邸記念公園のヒトツバタゴ2023-2
ヒトツバタゴは別名ナンジャモンジャとも呼ばれ、その謂れが看板で説明されています。ちょうど東附属邸の入口脇に植栽されているので分かりやすいです。


沼津御用邸記念公園の沼津垣
東附属邸の建物内部はイベントなどで見学できないことも多いのですが、そんな時でも庭園は大抵開放されています。公園の入園料(100円)でこちらの庭園も散策できます。
庭園は日本庭園で茶室などが点在しています。また、この写真のように沼津垣が修復・保存されていて目を楽しませてくれます。この沼津垣は見た目だけでなく風よけとしても大いに役立っています。訪れた日は強風が吹いていたのですが、垣根があるおかげで落ち着いて散策できました。

HOME花便り > 沼津御用邸記念公園でヒトツバタゴの花が見頃です 2023

沼津御用邸記念公園のあじさいが見頃です 2021

沼津御用邸記念校会陰のアジサイ2021-1
沼津御用邸記念公園のあじさいが見頃を迎えています。(6月5日撮影)
全体としては8分咲き程度でしょうか。これから次々に開花してより一層きれいになりそうです。公園内だけでなく、公園入口付近にもたくさんの花が咲いているので無料でも楽しめます。


沼津御用邸記念校会陰のアジサイ2021-2
開花が進んでいる時期なので、例えば最初の写真の状態から2番目の写真の様に徐々に開花する様子が分かって面白いです。

HOME花便り > 沼津御用邸記念公園のあじさいが見頃です 2021

沼津御用邸記念公園 桜が開花しています 2013

御用邸記念公園の桜2013
3月17日、沼津御用邸記念公園の正門前の数本の桜の木が、
ちらほらと 花をつけていました。
暖かい陽気が続くようなので 1週間もすれば満開になりそうです。
HOME花便り > 沼津御用邸記念公園 桜が開花しています 2013
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 西伊豆の桜の開花状況 2025
  • 西伊豆の桜の開花状況 2025
  • 西伊豆の桜の開花状況 2025
  • タンポポのようなツワブキの種子 2025
  • 沼津 香貫山の三春滝桜の開花状況 2025
  • 沼津 香貫山の三春滝桜の開花状況 2025
  • 沼津 香貫公園の河津桜が満開です 2025
  • 沼津 香貫公園の河津桜が満開です 2025
  • 西伊豆・井田 サンカクバアカシア(ミモザ)のつぼみ 2025
  • 西伊豆・井田 真っ白なナンキンハゼの種子 2025
  • 西伊豆・井田 真っ白なナンキンハゼの種子 2025
  • 沼津・戸田 新田梅林公園の梅の花が見頃です 2025
  • 沼津・戸田 新田梅林公園の梅の花が見頃です 2025
  • 沼津・戸田 新田梅林公園の梅の花が見頃です 2025
  • 西伊豆・井田 満開の河津桜 2025
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。