季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

日枝神社

沼津市 日枝神社(山王さん)でアジサイが見頃です 2025

山王神社のあじさい 2025
沼津市内で開催されたさわやかウォーキングに参加しました。今回は日枝神社(山王神社)に立ち寄るコースです。境内には夏越(なごし)の大祓用の茅の輪(ちのわ)が用意されていて参加者も一緒になってくぐり抜けていました。
御朱印目当ての大行列を横目に車両出入り口から次の目的地・香貫山に向かおうとした時に、たくさんのアジサイの花が目に留まりました。(6月29日撮影)今まで何度も訪れたことのある場所なのですが、こんなに多くのアジサイが植えられていたことに気づきませんでした。ちょっとした遊歩道になっていて涼しげな小径です。香貫山の中腹の香貫山公園では意外にもアジサイが少なかったのでここで見られてラッキーでした。


霊山寺のイチョウの実 2025
香貫山から下山し、コースを外れて入口の大イチョウが有名な霊山寺に立ち寄りました。安全上の配慮からか枝がかなり伐採されていますが、今年も丸々としたイチョウの実(銀杏)がたくさん実を付けていました。

HOME花便り > 沼津市 日枝神社(山王さん)でアジサイが見頃です 2025

沼津 日枝神社(山王神社)で梅の花が咲き始めています 2024

沼津・山王神社の梅 2024
沼津市の日枝神社(山王神社)で梅の花が咲き始めていました。(2月10日撮影)
まだ3部咲き程度ですが境内には梅の花の芳香が漂っています。


沼津・山王神社の梅 2024-2
日枝天満宮には天神さんも祭られていて梅の花が似合います。


沼津・山王神社の河津桜 2024
境内には河津桜も植えられていて、こちらも3分咲き程度です。このあと暖かい日が続くようなので10日程度で梅の花と河津桜の花で境内が一気に春らしくなりそうです。


HOME花便り > 沼津 日枝神社(山王神社)で梅の花が咲き始めています 2024

沼津 日枝神社の桜

日枝神社
沼津の日枝神社(山王さん)ではシダレザクラがほぼ満開でした。
(4月3日撮影)
大きな神社ではありませんが、シダレザクラの他にもオオシマザクラ、
ソメイヨシノといろいろな種類の桜があります。
人も少なくてゆっくりとお花見を楽しむことができました。
HOME花便り > 沼津 日枝神社の桜

沼津 山王公園

山王公園
沼津 日枝神社境内にある、山王公園は桜が美しい公園ですが
秋の紅葉もとてもきれいでした。

山王公園2
地面に落ちたイチョウの葉が金色に輝いていました。
境内にある大きなイチョウの木も見頃でした。
(11月30日撮影) 
HOME花便り > 沼津 山王公園
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 中井町 厳島湿性公園でクサノオウが咲いていました 2025
  • 中井町 初夏の厳島湿性公園 2025
  • 中井町 初夏の厳島湿性公園 2025
  • 中井町 初夏の厳島湿性公園 2025
  • 国府津 宝金剛寺でミソハギの花が咲いていました 2025
  • 国府津 宝金剛寺でミソハギの花が咲いていました 2025
  • 国府津 宝金剛寺でミソハギの花が咲いていました 2025
  • 国府津 宝金剛寺の蓮の花 2025
  • 国府津 宝金剛寺の蓮の花 2025
  • 沼津市 妙海寺前のクリーム色の夾竹桃 2025
  • 沼津市 妙海寺前のクリーム色の夾竹桃 2025
  • 富士山五合目でオンタデの花が見頃です 2025
  • 富士山五合目でオンタデの花が見頃です 2025
  • 富士山 水ヶ塚公園でヤマボウシが咲いていました 2025
  • 富士山 水ヶ塚公園でヤマボウシが咲いていました 2025
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。