季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

天城

天城山 シャクナゲ開花状況 2014

天城山シャクナゲ2014
天城山は「花の山」ともいわれているように、季節ごとに様々な花木を楽しむことができます。
アマギシャクナゲもその一つで、毎年5月上旬から開花し始めます。登山道沿いのシャクナゲは、まだまだつぼみが堅いようです。(4月26日撮影)
早咲きのものもあるかも?と期待していましたが、全く開花していませんでした。
HOME花便り > 天城山 シャクナゲ開花状況 2014

天城山 アセビのトンネル 2014

天城山アセビ2014-1
伊豆・天城山はアセビの群生地として有名です。毎年4月上旬頃から開花し始め、白い小さな花を沢山咲かせます。
この写真は万二郎岳から万三郎岳に向かう途中にあるアセビのトンネルですが、今年は開花が遅れているようです。(4月26日撮影)

天城山アセビ2014-2
しかし、標高の低い場所では満開のアセビをそこかしこで見ることができ、よい芳香に包まれていました。
 
HOME花便り > 天城山 アセビのトンネル 2014
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 中井町 厳島湿性公園でクサノオウが咲いていました 2025
  • 中井町 初夏の厳島湿性公園 2025
  • 中井町 初夏の厳島湿性公園 2025
  • 中井町 初夏の厳島湿性公園 2025
  • 国府津 宝金剛寺でミソハギの花が咲いていました 2025
  • 国府津 宝金剛寺でミソハギの花が咲いていました 2025
  • 国府津 宝金剛寺でミソハギの花が咲いていました 2025
  • 国府津 宝金剛寺の蓮の花 2025
  • 国府津 宝金剛寺の蓮の花 2025
  • 沼津市 妙海寺前のクリーム色の夾竹桃 2025
  • 沼津市 妙海寺前のクリーム色の夾竹桃 2025
  • 富士山五合目でオンタデの花が見頃です 2025
  • 富士山五合目でオンタデの花が見頃です 2025
  • 富士山 水ヶ塚公園でヤマボウシが咲いていました 2025
  • 富士山 水ヶ塚公園でヤマボウシが咲いていました 2025
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。