季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

天城

伊豆 マメザクラとコヒガン

マメザクラ2016
伊豆・仁科峠近辺で、マメザクラ(富士桜)が咲き始めていました。
持越方面から西天城高原を目指して車を走らせ、西伊豆スカイラインに近づくにつれ小さな花をたくさん付けたマメザクラが多く見られるようになります。マメザクラは富士山周辺に多く自生する原種の桜なので、別名・富士桜とも呼ばれています。天城周辺では他にも至る所でこの桜が楽しめます。

コヒガン2016
西天城高原から宇久須方面に下る途中では、小さなピンク色の花を付けた桜を多く見かけました。
多分、コヒガンではないかと。コヒガンはエドヒガンとマメザクラの自然交配種とのことで、京都などでよく見かける紅しだれのような可愛らしい花です。山桜や大島桜に混じってピンク色がよく目立っていました。
 
HOME花便り > 伊豆 マメザクラとコヒガン

八丁池 マユミの実

マユミの実
天城・八丁池の畔にはマユミの木が多く見られ、そのうちの何本かは
特徴的なピンク色の実を付けていました。
マユミは日本全国でよく見られる落葉低木で、公園や街路樹などでも良く植えられています。ピンク色の果実の中の真っ赤な実は種子で、落葉した木々が多く見られる中でとても目立っていました。
HOME花便り > 八丁池 マユミの実

天城 ブナとヒメシャラの大木

ブナとヒメシャラ1
水生地下〜八丁池〜天城山のハイキングコースは、ブナとヒメシャラを中心とした広葉樹の原生林が広がっています。11月頃は紅葉した樹林帯の中を、落ち葉を踏みしめながら気持ちよく歩くことができます。
この写真のようにヒメシャラの大木を各所で見ることができますが、中でもこのヒメシャラは特に巨大で、胴回り3Mはある堂々とした巨木です。

ブナとヒメシャラ
このヒメシャラの木は、一度倒れかけたのか水平に幹を伸ばした後、垂直に枝(というより幹)を伸ばしていて生命力の強さを感じさせます。

 
HOME花便り > 天城 ブナとヒメシャラの大木

天城 八丁池の紅葉 2015

八丁池1
伊豆・天城山の中腹の八丁池は「天城の瞳」ともいわれ、ハイキングコースとしても人気です。
天城峠から八丁池まではブナとヒメシャラを中心とした広葉樹の大木が群生していて、紅葉の名所でもあります。
八丁池は標高約1200Mなので、広葉樹のほとんどは葉を落としていて、紅葉もそろそろ終わりの雰囲気でした。(11月6日撮影)

八丁池2
ハイキングコースの中腹は紅葉の見頃で、上り御幸歩道ではこのようなブナとヒメシャラの大木が色づき、とても美しい光景でした。

 
HOME花便り > 天城 八丁池の紅葉 2015

天城山 シャクナゲ開花状況 2014

天城山シャクナゲ2014
天城山は「花の山」ともいわれているように、季節ごとに様々な花木を楽しむことができます。
アマギシャクナゲもその一つで、毎年5月上旬から開花し始めます。登山道沿いのシャクナゲは、まだまだつぼみが堅いようです。(4月26日撮影)
早咲きのものもあるかも?と期待していましたが、全く開花していませんでした。
HOME花便り > 天城山 シャクナゲ開花状況 2014
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 伊豆 韮山反射炉の秋 2024
  • 伊豆 韮山反射炉の秋 2024
  • 御殿場 樹空の森でアセビのつぼみがつき始めています 2024
  • 御殿場 富士山樹空の森の秋バラの見頃はもう少し先 2024
  • 御殿場 富士山樹空の森の秋バラの見頃はもう少し先 2024
  • 御殿場 富士山樹空の森の秋バラの見頃はもう少し先 2024
  • 沼津 我入道海岸が草原に変わっています 2024
  • 香貫山 タマアジサイとどんぐり 2024
  • 香貫山 タマアジサイとどんぐり 2024
  • 香貫山で葛(クズ)の花が咲いています 2024
  • 香貫山で葛(クズ)の花が咲いています 2024
  • 沼津 霊山寺のイチョウの木にたくさんの銀杏が成っていました 2024
  • 沼津 霊山寺のイチョウの木にたくさんの銀杏が成っていました 2024
  • 沼津地元愛まつり2024 開催中です
  • 沼津地元愛まつり2024 開催中です
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。