季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

大漁桜

沼津 香貫山の大漁桜の開花状況 2024-2

香貫山の大漁桜2024-3
香貫山の北東辺りに植栽されている大漁桜。2月17日に開花の様子を確かめた時には既にちらほら開花していて、開花が早まるかも?と予想していました。ところが、3月31日現在でも1〜2分咲きの状況です。3月になって寒い日が多かったので開花が止まってしまったのでしょう。


香貫山の大漁桜2024-4
2月にウォーキングで訪れてから1ヶ月半、とっくに散ってしまったと思っていたのですが、ある意味この状況はラッキーです。今週末頃に見頃を迎えそうなのでソメイヨシノの花と同時に楽しめそうです。



HOME花便り > 沼津 香貫山の大漁桜の開花状況 2024-2

沼津 香貫山の大漁桜が咲き始めました 2024

香貫山の大漁桜2024-1
香貫山ウォーキングの途中で大漁桜が多く植栽されているエリアに立ち寄りました。わずかですが花を付けている桜の木が見られます。この大漁桜も開花が始まっていました。(2月17日撮影)こちら側からは西友の店舗や北側市街地がよく見えます。


香貫山の大漁桜2024-2
開花しているのは僅かであるもののピンク色のつぼみが大きく膨らんでいます。河津桜よりも薄めのピンク色です。例年なら3月後半に見頃を迎えるはずですが、今年は早まるかもしれません。


香貫山のヤマザクラ2024-1
香貫山外周道路沿いで一番見頃だった桜の木。とても淡いピンク色で小さめの花がたくさん咲いています。ヤマザクラの仲間でしょうか?中腹の五重塔が建つ公園から左回りで5分くらい歩いた場所ですのでぜひ立ち寄ってみてください。

満開の大漁桜の様子は過去記事から



HOME花便り > 沼津 香貫山の大漁桜が咲き始めました 2024

沼津 香貫山で大漁桜が見頃です 2021

香貫山の大漁桜2021-1
沼津市の香貫山はヤマザクラが多く自生し、また様々な種類のさくらが植えられている桜の名所です。この写真は大漁桜が植樹されたエリアで、遠目にもピンク色の花が目立ちます。(3月26日撮影)


香貫山の大漁桜2021-3
大漁桜は熱海市で生み出された園芸種で、花色がサクラダイの色に似ていることから名前が付けられたそうです。花色はピンク色で、河津桜よりも薄めの色です。ソメイヨシノよりも少し早く開花するとのこと。

香貫山の桜は、ヤマザクラは満開から散り始め、ソメイヨシノはは5分咲き程度、八重の園芸種は主に開花前といった状況でした。また、三春の滝桜から株分けされた紅枝垂れは見頃は終わっていました。

HOME花便り > 沼津 香貫山で大漁桜が見頃です 2021
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025
  • 沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 山北町 キヅタ(木蔦)の実 2025
  • 山北町 キヅタ(木蔦)の実 2025
  • 今年も葉ボタンに菜の花が咲きました 2025
  • 今年も葉ボタンに菜の花が咲きました 2025
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。