季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

大中寺

沼津 大中寺の梅とコゲラ

大中寺2015-1
沼津市の臨済宗妙心寺派のお寺・大中寺の庭園の様子です。
(2月21日撮影)
境内に入ったらすぐに梅の香りが漂ってきます。全体としては3分咲き程度でしょうか。今年はどこも開花が遅れ気味のようです。本堂裏の庭園はよく手入れされたクマザサと梅・水仙などの花々を静かに楽しむことができました。

大中寺2015-2
梅園を散策中、頭上から「ギーッ」という鳴き声と「コツコツ」木を叩く音が聞こえました。よく見ると大きな木にコゲラのつがいが留まっていて、一心不乱にえさを探しています。(望遠レンズを持参しなかったので上手く撮れていません…)
先週に引き続きちょっと珍しい鳥を観察できました。
HOME花便り > 沼津 大中寺の梅とコゲラ

沼津 大中寺の梅 2012

大中寺2012-1
沼津市内の大中寺の庭園では梅の花が見頃でした。
素晴らしく手入れされた日本庭園には様々な種類の梅の木が植えられています。
それらが順番に開花し、また季節の花々も控えめに咲いています。

大中寺2012-2
八重桜のようにボリュームのあるこの梅の花には、
メジロがやってきて盛んに蜜を吸っていました。
HOME花便り > 沼津 大中寺の梅 2012

沼津・大中寺でふきのとうが芽を出していました

フキノトウ2011
沼津市内の隠れた梅の名所・大中寺に行ってきました。
梅の花をじっくり見ていてふと足下を見るとふきのとうが芽を出していました。
よく見ると至る所にふきのとうが顔を出しています。
寒かった今年の冬も、そろそろ終わりそうな気配です。

HOME花便り > 沼津・大中寺でふきのとうが芽を出していました
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025
  • 沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 山北町 キヅタ(木蔦)の実 2025
  • 山北町 キヅタ(木蔦)の実 2025
  • 今年も葉ボタンに菜の花が咲きました 2025
  • 今年も葉ボタンに菜の花が咲きました 2025
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。