季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

大中寺

沼津 大中寺で見つけたルピナスの花 2025

ルピナス(昇藤)2025-2
梅の花の開花状況を確かめに訪れた大中寺の境内の一角でルピナスがきれいに咲いていました。(2月9日撮影)ルピナスはマメ科ルピナス属の植物で地中海沿岸や南アフリカ・南北アメリカが原産とのこと。暑さに弱く寒い土地でないと花を咲かせません。マメ科らしいたくさんの花は根元の方から咲いてくるので「昇藤(ノボリフジ)とも呼ばれています。また、葉の形状からハウチワマメとも呼ばれる植物です。


ルピナス(昇藤)2025-1
右下には小さな花序が育ってきています。欧米の庭園ではルピナスがにょきにょきとたくさん咲いているので楽しみです。
大中寺の庭園は和風庭園ではありますが、柑橘類とかバラやクロッカスのような洋花、ハーブなども植えられています。どれも庭園に調和しているところも素敵ですね。

HOME花便り > 沼津 大中寺で見つけたルピナスの花 2025

沼津 大中寺の梅の花は梅見の会に間に合いました 2025

大中寺の梅2025-1
沼津市の根方街道沿いの大中寺は臨済宗妙心寺派のお寺で、皇室ゆかりのとても綺麗に手入れされたお庭が有名です。特に梅の木は様々な種類が植えられていて満開に近づくととても良い香りに包まれます。2月に入ってからとても寒い日が続いたので開花が遅れているかもしれないと心配していましたが、しっかりと咲き始めていました。(2月9日撮影)庭園内に入らなくても外側の道路からも梅の花が見られます。


大中寺の梅2025-2
かわいいピンク色の梅の花。他にも様々な種類の白梅・紅梅が花を開かせています。
2月11日(土)には恒例の「梅見の会」が開かれます。AM9時から夕方まで庭園が開放され、各所でお茶や大中寺芋などが振る舞われます。今年は13時から横浜芸者のお座敷が奉納されるとのこと。ぜひ訪れてみてください。

大中寺の梅2025-3
2月9日現在の庭園内の様子。一見何も咲いていないように見えますが、至る所で梅の花が咲き始めています。寒波の影響で開花が遅れ気味のようですが見頃を迎えている早咲きの梅もあり、梅見の会には何とか間に合いました。微かに梅の香りが漂っていて静かで落ち着ける場所です。

大中寺のクマザサ2025
庭園内のは梅の木以外にも様々な植物が植えられていて、そのどれもがしっかりと手入れされています。庭園入口付近のクマザサの間を通り抜ける通路もとても綺麗ですよ。


HOME花便り > 沼津 大中寺の梅の花は梅見の会に間に合いました 2025

沼津 大中寺でフキの花が咲いていました 2024

大中寺 ふきの花
ウォーキングのついでに沼津市の大中寺に立ち寄ってみました。残念ながら庭園の門が閉じていたのでお墓の隣の畑?で春の植物を探しているとあちらこちらでフキが開花していました。(3月10日撮影)
蕗のとうというには成長しすぎでしたが萼が開いてたくさんの小さな花が咲いています。フキの花には雄花と雌花があってこれは雄花です。雌花も咲いていたと思うのですが土とか小さな虫とかでちょっと見栄えがしなかったので撮った写真はすべて雄花でした。雄花の方がしっかりと花っぽいですね。とても小さなつぼみがまだたくさん詰まっています。
ちなみに、ここまで育ってしまった蕗のとうでも花芽を除けば充分に美味しく食べられるそうです。

HOME花便り > 沼津 大中寺でフキの花が咲いていました 2024

沼津 大中寺のアジサイと梅の実 2023

大中寺のアジサイ2023
最近、街中の民家の庭先などできれいに咲くアジサイの花をよく見かけるので、沼津市北部の大中寺のアジサイの開花の様子を確かめに行きました。
5月28日現在、3分咲き程度でしょうか。日当たりの良い場所では開花が進んでいるものの境内などではまだまだこれからの様子。


大中寺の梅の実2023
アジサイを観察していると足に何かが当たりました。よく熟れた梅の実です。早く熟れすぎて落ちてしまったものでしょう。そう言えば大中寺は梅の花の名所、梅の木をよく見ると沢山の梅の実が生っていました。

HOME花便り > 沼津 大中寺のアジサイと梅の実 2023

沼津 大中寺で梅の花が咲き始めていました 2023

大中寺の梅2023-1
沼津市の北部・根方街道沿いの大中寺で梅の花が咲き始めていました。(2月5日撮影)
この紅梅は境内東側の通り沿いからも目立ち、黄色い蝋梅とともにとても良い香りを放っています。この日は庭園内には入れませんでしたが、外から見る限りではやっと咲き始めた感じでした。
境内では白梅もちらほら咲き始めていて、全体では2週間後くらいには見頃を迎えそうでした。


大中寺の梅2023-2

HOME花便り > 沼津 大中寺で梅の花が咲き始めていました 2023
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025
  • 沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 山北町 キヅタ(木蔦)の実 2025
  • 山北町 キヅタ(木蔦)の実 2025
  • 今年も葉ボタンに菜の花が咲きました 2025
  • 今年も葉ボタンに菜の花が咲きました 2025
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。