季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

井田

西伊豆 井田 明神池の河津桜が見頃です 2023

井田・明神池の河津桜2023-1
沼津市の井田漁港は西伊豆の小さな集落です。港から歩いて5分くらいのところに明神池という小さな池があり、その湖畔に植えられている河津桜が見頃を迎えていました。(2月26日撮影)
明神池はジオスポットにもなっている淡水の池で遊歩道やベンチが整備された静かな場所です。この日は風が穏やかで水面に河津桜や松林が映り込んでとても綺麗でした。


井田・明神池の河津桜2023-2
ベンチや東屋は綺麗に手入れされていてゆっくりとお弁当を食べるのもおすすめ。ソメイヨシノの季節も良いですよ。

沼津 井田 菜の花と富士山 2023

富士山と菜の花2023
沼津市の井田地区は、沼津市から伊豆半島西海岸沿いの細い道を南下した方面にあります。合併前は戸田村の一部で、小さな漁村です。最近は水の綺麗さからダイビングスポットとしても注目されていて、訪れた日も初心者講習やフリーダイビングをする人が大勢いました。
春の井田と言えば菜の花で書いた花文字です。コロナ前までは盛大に菜の花祭りが開催されていましたが、現在は静かに見学できます。この日はしっかりとした花文字と富士山がとても綺麗でした。(2月26日撮影)


井田の菜の花2023
ズームアップすると「井田」の文字がよく分かって微笑ましいです。これを見ると春が近いことを感じさせてくれます。集落に降りる道沿いにはたくさんの河津桜が植えられていて、最近では桜のトンネルになるくらいまで成長していて見応えがありました。ほぼ満開だったので興味のある方は早めに訪れることをおすすめします。

西伊豆 井田の明神池

明神池の春
井田菜の花まつりに訪れたついでに、明神池まで足を伸ばしてみました。
井田の明神池はジオパークにも含まれる特徴的な地形で、海岸のすぐそばにあるにもかかわらず多くの種類の淡水魚が棲んでいるそうです。

池の周りは遊歩道になっていて、訪れたときは河津桜がほぼ満開、メジロなどの野鳥が飛び交っていました。

井田 菜の花まつり 2020

井田の菜の花
静岡県沼津市・井田で開催された「菜の花まつり」に行ってきました。井田地区は西伊豆の海岸線沿いの小さな集落です。
想像通りとてもまったりとしたイベントで、快晴のこの日は富士山と菜の花がとてもきれいでした。(2月11日撮影)


井田の菜の花2
高い場所から見るとこんな感じです。
文字にするより一面菜の花畑にした方が美しいと思うのですが…
帰りの道路沿いの無人販売所でレモンを買って帰りました。
Archives
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。
記事検索