季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

タマアジサイ

香貫山 タマアジサイとどんぐり 2024

タマアジサイ202408
香貫山ウォーキングではタマアジサイの花も見られました。(9月15日撮影)
タマアジサイは8月〜9月頃に咲く紫陽花です。伊豆半島周辺ではよく見られ、半日陰の湿度の多そうな場所、例えば沢や滝のそばとかあまり日の当たらない茂みなどに自生しています。つぼみがまん丸で玉のようなのでタマアジサイと名付けられました。この場所のタマアジサイはつぼみも花もかなり小振りのようです。


ドングリ202409
青々としたドングリも落ちていました。何の木のドングリなのかはよく分りませんが、少し調べてみるとミズナラのドングリに似ているようです。落ちていた時には葉も付いていたので、葉の形から多分ミズナラのドングリだと思います。

HOME花便り > 香貫山 タマアジサイとどんぐり 2024

金時山 ヤマユリとタマアジサイ 2017

金時山のヤマユリ2017
静岡県と神奈川県の県境に位置する金時山にハイキングに来ました。
今回は足柄峠側から登ったのですが、 コース沿い各所でヤマユリの花を見ることができました。緑が濃い山の中で白く大きな花がよく目立ちます。

金時山の玉アジサイ
タマアジサイも咲いています。ヤマユリよりも美味しいのか、小さな蜂が沢山群がっています。
タマアジサイは沢山のつぼみを膨らませた大きな株がいくつもあって、お盆前には一斉に開花しそうでした。
 
HOME花便り > 金時山 ヤマユリとタマアジサイ 2017

愛鷹山 たまあじさい

たまあじさい2009 今日はとても夏らしく暑かったので、沼津市の愛鷹山中腹まで涼みに出掛けました。いつもならこの時期はたまあじさいなどが多くみられるのですが、つぼみが多く見られます。
そういえば、庭の山吹の花が今頃咲いていたりするのも、天候不順の影響でしょうか? 
HOME花便り > 愛鷹山 たまあじさい
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 西伊豆の桜の開花状況 2025
  • 西伊豆の桜の開花状況 2025
  • 西伊豆の桜の開花状況 2025
  • タンポポのようなツワブキの種子 2025
  • 沼津 香貫山の三春滝桜の開花状況 2025
  • 沼津 香貫山の三春滝桜の開花状況 2025
  • 沼津 香貫公園の河津桜が満開です 2025
  • 沼津 香貫公園の河津桜が満開です 2025
  • 西伊豆・井田 サンカクバアカシア(ミモザ)のつぼみ 2025
  • 西伊豆・井田 真っ白なナンキンハゼの種子 2025
  • 西伊豆・井田 真っ白なナンキンハゼの種子 2025
  • 沼津・戸田 新田梅林公園の梅の花が見頃です 2025
  • 沼津・戸田 新田梅林公園の梅の花が見頃です 2025
  • 沼津・戸田 新田梅林公園の梅の花が見頃です 2025
  • 西伊豆・井田 満開の河津桜 2025
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。