季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

花便り

伊豆 金冠山でクロモジの花が咲いていました 2024

クロモジの花2024-1
金冠山ハイキングコース脇では季節・時期ごとに様々な植物の花を観察できます。このクリーム色の小さな花はクロモジの花です。(4月13日撮影)
クロモジは日本原産のクスノキ科の落葉低木で本州の関東以西や四国・九州などの低山や雑木林に自生します。毎年3月〜4月頃の開花し開花と同時に新芽が出るのが特徴で、茶花として利用される他、爪楊枝の材料としてもよく利用されます。

クロモジの花2024-2
ほんの少し前までは枯れ木のような見た目だったはずですが、一斉に芽吹くと一気に春の感じがします。クロモジは爪楊枝の他にも生薬や、香りが良いのでアロマ用途にも利用されるそうです。

春の金冠山ハイキングコース2024
金冠山ハイキングコースは、春に限っても1〜2週間時期が変わるだけで見られる花が異なり何度歩いても飽きない散策路です。昨年はトウグミやナナカマドの花を見つけました。達磨山レストハウスから写真を撮りながらのんびり歩いて40分くらい、ひたすら歩けば30分前後で頂上です。晴れていれば頂上からは駿河湾と富士山の絶景が望めます。
そのためここ数年かなり人気が出てきて週末は朝早くから駐車場が満車になってしまうこともしばしば。さらに問題はコース上の芝が大勢が歩くことでかなり傷んできたこと。コースの大半が芝で覆われとても気持ちよく歩けたのですが、最近では表土がむき出しの場所が多くなり滑りやすくなってしまっています。何とか養生できないものでしょうか。

HOME花便り > 伊豆 金冠山でクロモジの花が咲いていました 2024

カタバミ(方喰)の花が咲き始めました 2024

カタバミの花
沼津市内・興国寺城跡の土塁でワラビを探していた時にカタバミの花を見つけました。(4月7日撮影)日本全国どこででも見られる雑草で珍しくもないのですが、春になると咲き始めるので季節の花だよりにはピッタリかも。
カタバミはカタバミ科カタバミ属の多年草で、世界中で見られるのだそうです。ハート型をした三つ葉が特徴で日当たりの良い草地などでよく見られます。小さな黄色い花はとても目立ちます。よく見かける雑草なのでたまにはじっくり観察してみてください。

HOME花便り > カタバミ(方喰)の花が咲き始めました 2024

伊豆 金冠山 ドウダンツツジの花 2024

ドウダンツツジの花2024-2
伊豆市と沼津市にまたがる金冠山ハイキングコース脇で薄い黄色の花をたくさん付けた木を見つけました。樹高は3Mはありそうです。(4月13日撮影)


ドウダンツツジの花2024-1
小さな釣り鐘状の黄色味がかった花ををたくさん付けています。ドウダンツツジっぽい花ですがドウダンツツジの花は真っ白な花というイメージです。帰ってから調べてみると、「黄花ドウダンツツジ」という種類があるとのこと。ですが、黄花ドウダンツツジはとても珍しい品種で限られた場所にしか自生していないらしく、多分この花は普通のドウダンツツジだと思われます。機会があれば紅葉シーズンにも訪れたいと思います。

HOME花便り > 伊豆 金冠山 ドウダンツツジの花 2024

伊豆 金冠山のマメザクラ開花状況 2024

金冠山の桜2024-1
先週末の南伊豆〜西伊豆のドライブではヤマザクラやソメイヨシノが同時に見頃を迎えていてとても綺麗でした。3月の天候不順で桜の開花は遅れ気味なので、例年ソメイヨシノよりも1週間程度後に咲くマメザクラを楽しむために沼津市の金冠山へハイキングに訪れました。
朝8時前に達磨山レストハウスに到着すると雲が多めではありましたが、周囲のマメザクラがちらほら開花している様子が分かり期待が膨らみます。(4月13日撮影)


金冠山の桜2024-2
ハイキングコースの途中から金冠山を眺めました。結論から言うと、残念ながら見頃は終わっていました。まばらに咲く様子は散りかけの桜の花でした。むしろ今頃でもヤマザクラがかなり残っていたので驚くくらいです。ただ、周囲の山はなんとなく赤みがかっていますし、まだしっかりと花が残っている木もあるのでお花見ハイキングはまあまあ楽しめました。今週半ばの暴風がなければもっと良い状態だったと思います。

金冠山の桜2024-3
金冠山山頂付近で咲いていたマメザクラ。小さくてほんのりピンク色でかわいいです。伊豆方面では例年、戸田峠付近のマメザクラよりも仁科峠や天城高原方面のほうが遅く見頃を迎えます。もう少し標高の高い地域ならまだまだ桜の花を楽しめるかもしれません。


HOME花便り > 伊豆 金冠山のマメザクラ開花状況 2024

西伊豆 クヌギの花が沢山咲いていました 2024

クヌギの花2024-1
伊豆西海岸の沼津市井田を望む煌めきの丘という休憩スポットで黄色〜カラシ色の房が大量にぶら下がっている木が何本も目に留まりました。これはクヌギの花で実はドングリとしてよく知られていますね。(4月6日撮影)
クヌギはブナ科コナラ属の落葉高木で日本各地の雑木林の代表的な樹木です。コナラもよく似た花を付けるそうですが、この花はクヌギで間違いないと思います。


クヌギの花2024-2
房状に何本も垂れ下がっているのが雄花の花序で、上部に咲いているのが雌花です。この雌花に雄花の花粉が飛んできて受粉し、秋になるとドングリになるのだそうです。クヌギは15Mほどに育つ高木なのですが、この場所では駐車場脇の急斜面に育つクヌギを目線の高さで観察できたのでじっくりと見入ってしまいました。

HOME花便り > 西伊豆 クヌギの花が沢山咲いていました 2024

西伊豆 雲見のヤマザクラもきれいでした 2024

雲見のヤマザクラ202404-1
伊豆半島西海岸を北上して雲見まで来ました。雲見海岸に車を止めて少し歩き、雲見想い出岬を訪れました。駿河湾に突き出た荒々しい岩壁から振り返ってみると、こちらでも山々が山桜の花で覆われていました。(4月6日撮影)
わずかに日差しが出てきて青い海とのコントラストがとても綺麗です。うっすらですが富士山も望めました。

一条竹の子村の草餅
岬の先端にベンチが整備されていたので、この日の朝、南伊豆町の一条竹の子村で購入した搗き立ての草もちで一服。甘さ控えめのあんこと爽やかなヨモギの香りが最高。これで1個100円!(だったと思う)しかもちゃんと人の手で杵つきです。一条竹の子村の草もちは竹の子狩りシーズンの土・日・祝日のみの販売です。

カメラのパノラマ機能で撮影した雲見海岸の風景もご覧ください。

雲見のヤマザクラ(パノラマ)202404



HOME花便り > 西伊豆 雲見のヤマザクラもきれいでした 2024

南伊豆町 西伊豆のヤマザクラが圧巻です 2024

南伊豆のヤマザクラ202404-1
下田から南伊豆町の伊豆西海岸方面をお花見ドライブしました。街中ではソメイヨシノが満開でとても綺麗でした。一方、西伊豆の山々では自生するオオシマザクラやヤマザクラが満開となっていました。(4月6日撮影)
例年だと3月半ば〜3月末頃に見頃を迎える伊豆半島のヤマザクラ。修善寺方面では見頃のピークは過ぎつつありましたが、西伊豆のヤマザクラはまさに見頃となっていました。この時期に伊豆半島をドライブするとこんなにもたくさんの桜の木が自生していることに驚かされます。人の手がほぼ入っていない山は一面桜の花で覆われていて圧巻です。
この写真の撮影場所は妻良港の南側辺りです。この日はあいにくの曇天だったので写真ではその美しさが伝わらないかもしれません。ぜひご自身の目で見ていただけたらと思います。

HOME花便り > 南伊豆町 西伊豆のヤマザクラが圧巻です 2024

沼津 興国寺城跡の桜が満開でした 2024

興国寺城跡の桜2024-1
富士通沼津工場で満開の桜の花を楽しんだあと沼津市西部の史跡・興国寺城跡に立ち寄ったところ、こちらの桜も満開でした。(4月7日撮影)
興国寺城は戦国時代に築かれた城で、近年、沼津市による発掘調査や整備がされています。後年になって開かれた穂見神社前のソメイヨシノは見頃のピークを迎えていて、桜の木の下や芝生の広場では何組もの家族連れがお花見を楽しんでいました。


興国寺城跡の桜2024-2
天守台が築かれた土塁周辺にも桜の大木があって、こちらもまさに満開です。土塁の周辺の桜はオオシマザクラやヤマザクラが多く、今年はソメイヨシノと同じタイミングで見頃を迎えています。
土塁を覆う芝生の中ではワラビがたくさん生えていました。残念ながら結構成長してしまっていて食用には適さない感じでした。

HOME花便り > 沼津 興国寺城跡の桜が満開でした 2024

富士通沼津工場のソメイヨシノが満開です 2024

富士通沼津工場の桜2024-1
沼津市北部・愛鷹山麓に位置する富士通沼津工場のソメイヨシノの桜並木が満開でした。(4月7日撮影)
入口から約200M続く桜並木は大きくて花付きの良いソメイヨシノが両側からせり出して桜のトンネルのようになっています。駐車場前やその他の場所にも大木に育った桜の木が植えられていて、春になると見事な風景となります。

富士通沼津工場の桜2024-2
富士通沼津工場は工場敷地のうち80%を占める緑地を地元住民に開放している他、ビオトープなど環境整備に取り組んでいることが評価され、環境省の「自然共生サイト」に認定されているそうです。この写真の桜の木の手前に遊歩道が整備されていて、その脇の水路ではたくさんのオタマジャクシが元気に泳いでいました。

富士通沼津工場の桜2024-3
今年は3月の天候不順の影響で桜の開花が遅れ気味だったものの、ヤマザクラとソメイヨシノがほぼ同時に満開となっていてとても綺麗ですね。満開のさくらの木の下でお弁当を食べている家族連れの方々をうらやましく思ってしまいました。

過去の記事はこちらから




HOME花便り > 富士通沼津工場のソメイヨシノが満開です 2024

さくらの里 伊東桜の色変わり? 2024

伊東桜2024-2
伊東市のさくらの里で、3月27日に訪れた時に5分咲き程度だった伊東桜の花を楽しみに植栽されているエリアまで歩きました。しかし、濃いピンク色の花びらを盛大に散らした桜の木しか見当たりません。勘違いかと思ったりもしましたが、名札を見ると確かに伊東桜と記されています。(4月4日撮影)


伊東桜2024-3
残っている花を見ても白い可憐な花とは全く違う花色です。前回撮影した写真もご覧ください。




開花が進むに従ってピンク色が濃くなる桜の花は他にもありますが、ここまで色変わりするものなのかと半信半疑です。


伊東桜2024-4
公園内をぐるっと回って入口方面まで戻ってきた場所にも伊東桜が植えられていました。こちらの花をよく見てみると、やはり白色から濃いピンク色に変化するようです。WEB検索しても伊東桜は純白の花が特徴と書かれています。「伊東小室桜」という品種もあるそうで、そちらはピンクがかっているとのこと。この公園の伊東桜は本当に伊東桜なのでしょうかね?


HOME花便り > さくらの里 伊東桜の色変わり? 2024
Archives
記事検索
ギャラリー
  • 伊豆 金冠山でクロモジの花が咲いていました 2024
  • 伊豆 金冠山でクロモジの花が咲いていました 2024
  • 伊豆 金冠山でクロモジの花が咲いていました 2024
  • カタバミ(方喰)の花が咲き始めました 2024
  • 伊豆 金冠山 ドウダンツツジの花 2024
  • 伊豆 金冠山 ドウダンツツジの花 2024
  • 伊豆 金冠山のマメザクラ開花状況 2024
  • 伊豆 金冠山のマメザクラ開花状況 2024
  • 伊豆 金冠山のマメザクラ開花状況 2024
  • 西伊豆 クヌギの花が沢山咲いていました 2024
  • 西伊豆 クヌギの花が沢山咲いていました 2024
  • 西伊豆 雲見のヤマザクラもきれいでした 2024
  • 西伊豆 雲見のヤマザクラもきれいでした 2024
  • 西伊豆 雲見のヤマザクラもきれいでした 2024
  • 南伊豆町 西伊豆のヤマザクラが圧巻です 2024
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。