乗運寺202502-1
1月22日に訪れた時はまだ蕾だった乗運寺の梅の花。近くを訪れる機会があったので開花の様子を確かめてみました。まだ1分咲きですが開花が始まっていました。(2月7日撮影)
先月末までは1月とは思えない暖かい日が続いていたので開花が早まるのでは?と予想していました。ところが2月になってからはかなり気温が低下し、強風が吹き荒れるとても寒い日が続いています。この日も寒風が身にしみる寒さでしたが梅の花はしっかりと開花し始めています。


乗運寺202502-2
街中を車で通り過ぎていると5分咲き程度の梅をちらほらと見かけますが、千本浜公園に近いこの場所は気温が低めなのかまだあまり開花は進んでいません。満開は10日〜2週間後くらいでしょうか。


乗運寺202502-3
庭園内ではボケの花も開花し始めていました。ボケは中国原産、バラ科ボケ属の低木です。桜の花と同じ頃に咲いているイメージなので少し早めに開花し始めているようです。