
香貫山のハイキングコース沿いでハコネウツギが咲いていました。(5月21日撮影)
ハコネウツギ(箱根空木)は日本全国に広く分布する空木の仲間で、咲き始めは白い花色が徐々にピンク色に変化し、白とピンクの花が混在して綺麗です。写真の花弁が傷んでいるように見えますが、これは白からピンクへと変化する過程の色素です。
コース沿いの所々で花を咲かせているので観察してみてください。

この黄色い花はキンシバイかと思ったのですが、どうやらヒペリクム・ヒドコートと呼ばれる園芸品種のようです。別名タイリンキンシバイともいわれ、中国原産のキンシバイではなく西洋キンシバイの雑種らしく、この場所に人の手で植えられたもののようです。大きめの黄色い花がとても目立っていました。