香貫山の大漁桜2021-1
沼津市の香貫山はヤマザクラが多く自生し、また様々な種類のさくらが植えられている桜の名所です。この写真は大漁桜が植樹されたエリアで、遠目にもピンク色の花が目立ちます。(3月26日撮影)


香貫山の大漁桜2021-3
大漁桜は熱海市で生み出された園芸種で、花色がサクラダイの色に似ていることから名前が付けられたそうです。花色はピンク色で、河津桜よりも薄めの色です。ソメイヨシノよりも少し早く開花するとのこと。

香貫山の桜は、ヤマザクラは満開から散り始め、ソメイヨシノはは5分咲き程度、八重の園芸種は主に開花前といった状況でした。また、三春の滝桜から株分けされた紅枝垂れは見頃は終わっていました。