季節の花だより はなつうWEST Blog

季節の花便りを定期的に更新しています [ Seasonal flowers in Japan ]

西伊豆町 仁科峠でコヒガンザクラが見頃です 2025

仁科峠のコヒガンザクラ 2025-1
伊豆半島の西海岸を宇久須方面から仁科峠に向かって車を走らせていると、満開のピンク色の桜に目を引きつけられました。この桜はコヒガンという桜だと思います。(4月19日撮影)
コヒガンはエドヒガンとマメザクラの交雑種と考えられています。仁科峠周辺はマメザクラの自生地ですが、西天城牧場近辺のコヒガンは道路の植栽として植えられたもののようです。


仁科峠のコヒガンザクラ 2025-2
それほど大きな木ではありませんが花付きが良く、小さな花びらがぎっしり咲いていてとてもきれいです。

仁科峠のコヒガンザクラ 2025-3
花色は淡いピンク色のものが多いようです。マメザクラは白系の花が多いので見分けが付きやすいです。
4月19日現在、仁科峠周辺のマメザクラは既に見頃が終わっていました。西伊豆スカイラインを北上すると土肥駐車場辺りではマメザクラはまだ咲いていました。さらに達磨山〜戸田峠辺りでは日陰を中心に見頃のマメザクラも多くありました。

沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025

蛇松緑道の藤棚 2025
桜のお花見をしようと蛇松緑道を歩いていると藤棚の上で藤の花が開花し始めていました。(4月12日撮影)暖かい日が続くので一気に見頃になるかもしれませんね。
日本各地でも藤の花が開花し始めているようなのでゴールデンウィーク前が見頃になりそうです。

2024年の御用邸記念公園の藤の花の様子




福田屋のみたらし団子
これは蛇松緑道入口の和菓子屋 福田屋さんで購入したみたらし団子。ボリュームたっぷりで1本100円(税込)。天気が良かったので藤棚の前のベンチに座って藤の花を眺めながらいただきました。

沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2

サクランボの花 2025
沼津市の本町区商店街連盟の街路樹のリポートの2回目。この写真はサクランボの花です。(4月12日撮影)サクランボ(の木)はバラ科サクラ属サクラ亜属に分類される果樹、西洋実桜(セイヨウミザクラ)の果実を通称サクランボと呼んでいるます。日本で栽培されるサクランボのほとんどがヨーロッパ原産のものの品種改良なのだとか。サクランボは自家受粉をしないのでこの場所で実を付けることは難しそうです。


洋梨の花 2025
この花はセイヨウナシ、いわゆる洋梨の花です。バラ科ナシ属ということで和梨と同じですが花の感じは結構違いますね。セイヨウナシは古代ギリシャでも栽培されていたとのこと。日本では山形県産のラ・フランスがよく出回っていますね。

沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1

ナシの花 2025
沼津市の千本浜公園から沼津駅方面に向かって歩いていると街路樹に植えられた木々に花が咲いていました。(4月12日撮影)
この場所は本町区商店街連盟という商店街の一角です。アーケード名店街の南側の商店街、浅間神社の辺りといえば判りやすいかも。そういえば以前参加したスタンプラリーでこの商店街に植えられている果物の木のことがクイズになっていました。

この花はナシの花。(名札も付いています)ナシはサクラ同様バラ科ですが、ナシ属に分類される植物です。純白の花弁が綺麗です。ナシ(和ナシ)は日本の本州などに自生する野生種ヤマナシを果物として品種改良されたものだそうです。山歩きをしていても見かけたことがない訳です。近縁種のアズキナシは春になると真っ白な花を沢山咲かせていてとても目立つのですが。

富士山の近くで見つけたアズキナシの花




桃の花 2025
こちらはモモの花。モモも同じバラ科ですがスモモ属に分類されます。「桃栗3年」と言われますが今年は実が成るのでしょうか?

Archives
記事検索
ギャラリー
  • 西伊豆町 仁科峠でコヒガンザクラが見頃です 2025
  • 西伊豆町 仁科峠でコヒガンザクラが見頃です 2025
  • 西伊豆町 仁科峠でコヒガンザクラが見頃です 2025
  • 沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025
  • 沼津市 蛇松緑道で藤の花が開花していました 2025
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-2
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1
  • 沼津市 商店街で果物の花が咲いていました 2025-1
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 沼津市内の桜の花はそろそろ見納め 2025
  • 山北町 キヅタ(木蔦)の実 2025
はなつうWEST Blogとは
フラワーショップ・スクールをサポートする広告会社・インターワークス社が運営しています。
身近な花便りを定期的に更新しています。