沼津市の千本浜にほど近い浄土宗のお寺・乗運寺の境内の梅の花があと少しで咲きそうです。(1月22日撮影)堅いつぼみが丸々と膨らんで花びらが見え始めています。ここ数日はかなり暖かかったので成長したのだと思います。この先の気候次第で開花時期が変わってくると思われますが、そう遠くない時期に咲き始めそうです。
乗運寺は天保年間に開かれた寺院で、若山牧水の墓があることから判る通り千本松原と深い関係のある由緒あるお寺です。本堂前の庭園は年間を通してとても綺麗に手入れされていて、季節の花木を楽しむことができます。
近くの丸子浅間神社では2月2日に節分祭が開かれるそうなので、参加される方はちょっと脚を伸ばして乗運寺を訪れてみてください。梅の花を楽しめるかもしれませんよ。